第37回気象予報士試験の解答速報をお伝えいたします。
| 一般 | 専門 | |
|---|---|---|
| 問1 | 5 | 3 |
| 問2 | 1 | 4 |
| 問3 | 3 | 3 |
| 問4 | 5 | 5→2 |
| 問5 | 4 | 1 |
| 問6 | 1 | 4 |
| 問7 | 2 | 3 |
| 問8 | 3 | 2 |
| 問9 | 2 | 4 |
| 問10 | 2 | 5 |
| 問11 | 4 | 5 |
| 問12 | 4 | 1 |
| 問13 | 2 | 5 |
| 問14 | 1 | 5 |
| 問15 | 4 | 3 |
尚、気象業務支援センター発表の解答を必ずご確認ください。
※実技試験 の解答速報は作成しませんので、ご了承ください。
第37回気象予報士試験の解答速報をお伝えいたします。
| 一般 | 専門 | |
|---|---|---|
| 問1 | 5 | 3 |
| 問2 | 1 | 4 |
| 問3 | 3 | 3 |
| 問4 | 5 | 5→2 |
| 問5 | 4 | 1 |
| 問6 | 1 | 4 |
| 問7 | 2 | 3 |
| 問8 | 3 | 2 |
| 問9 | 2 | 4 |
| 問10 | 2 | 5 |
| 問11 | 4 | 5 |
| 問12 | 4 | 1 |
| 問13 | 2 | 5 |
| 問14 | 1 | 5 |
| 問15 | 4 | 3 |
尚、気象業務支援センター発表の解答を必ずご確認ください。
※実技試験 の解答速報は作成しませんので、ご了承ください。
みなさん、こんにちは!!
第4回【放送原稿の基本2】の講義を担当する
太谷(おおたに)です。
現在、テレビ朝日でおもに報道ステーションのサポートや
不定期にBSや地上波に出演をしております。
今回、僕が担当するのは「早く正しく書く」という内容の講義です。
ここで目指すのはただ単に“原稿のスピード”を
上げることだけではありません。
“視聴者の印象に残る質のよい原稿” を早く正しく書く、
そんなトレーニングを していきたいと思います。
いくら素晴らしい原稿でも時間内に書きあがらなければ、
ただの紙きれ・・・
「時間短縮」と「質の向上」。一見、相反するように
思うかもしれませんが、 これは両立するものなのです。
実際の業務をこなしながら行き着いた方法と
これまでの経験で会得した印象に残る原稿の書き方を
みなさんにお伝えしようとおもっています。
ポイントは書きはじめる前の「準備」。この準備さえ整えば
原稿がすらすら書ける、というような大事な考え方があります。
本講義はこのコツを説明し、 「早さ+正確+人の心に残る」、
を目標に進めていこうと思いますので、
みなさんどうかよろしくお願いします!
詳しくはコチラ→気象業務講座【実務者コース】
先日、2011年春開講気象予報士講座が10ヶ月の講義を修了いたしました。
長いようであっという間に終わってしまった。
という声が沢山聞こえましたよ。
この中から何名の方が合格するか楽しみですね
沢山の方が合格することをお祈りしております☆
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
気象予報士になりたい人はこれ!!
◆2012年春開講気象予報士通学講座【総合クラス】
◆気象予報士DVD講座「総合クラス」
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.